2018年08月17日

供花は故人が好きな花を添えることが大切です

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

葬儀の席での供花は故人が生前に好んだ花を添えていくことが基本です。急な不幸に見舞われどのような形で葬儀を進行していくかイメージが出来ない方も多いものでしょうが、経験の豊かな葬儀社の協力を得ることにより、スムーズな進行を行なっていくことは可能になってもいきます。

葬儀会場の取り決めによっては生花を飾ることが出来ない場合もあります。その際は、造花の類いを飾ることで葬式を進行していくのも良いでしょう。葬式というと漠然と白を基調とした菊を飾っていくと考える方もいますが、供花には特段の決まりごとは無く、生前に好んだ花を飾っていく方が、明るく送り出すことは出来るようになっていくことでしょう。

故人の好きな花を飾るには、予め専門の業者へ手配をしていくことでしょう。注文をする際には、通夜や葬儀の始まる3時間前には到着するように手配をしておくことも大切になります。花を飾る際の予算については、関係者の予算の兼ね合いもあります。

家族葬のような親族で厳かな形で行う葬儀の場合には、一万円程度の予算で花を飾ることを検討していくのも良いでしょう。故人を冥福に送るのは残された家族の最後の努めにもなっていきます。生前に好んだ花を飾り、明るく送り出すことが大切です。