2018年12月14日

会社で行われる葬儀への参列を考える方へ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

社会人の方は仕事の関係者の方に不幸があった場合には正しいマナーを持って葬式に参列することが必要になる場合も多いはずです。身内や親戚の不幸とは違い、会社で行われる葬儀の場合には通夜か葬式に参列するのが普通になっています。

故人との関係にもよりますが、同僚や上司に不幸があった場合には通夜に参列するのが普通です。通夜の席に同僚と参加していき焼香と通夜振る舞いを頂く形が一般的な会社関係の方の葬式への参列方法になっています。お通夜に参列する際には喪服を着るのが一般的ではありますが、業務中に急な不幸を聞き、急いで駆けつける場合には喪服に着替える暇も無いものでしょう。

仕事関係の葬儀に参列する場合には喪服では無くても紺やグレーのスーツであれば特には問題はありません。予算的に余裕があるようでしたら、通夜に出向く途中にコンビニなどに立ち寄り黒のネクタイだけを購入する形でも十分です。女性の場合は派手な服装で無ければ良いですが、光沢素材のバッグやアクセサリーなどは会社に置いていった方が良いでしょう。葬儀の席でお手伝いをするかは故人と自分の関係にもよりますが、可能な限り進行の手助けをした方が良いでしょう。社会人としての正しいマナーを持ちながら参加することを心がけましょう。