誰にでもやってくるのが“死”というものなのかもしれません。一緒に暮らしている家族でもいつかは別れがやってきます。別れはつらいけど、最後まで見守るのが家族にとって大切なことでしょう。葬儀というのは故人にとって最後の自分が主役になれるイベントです。
最近では葬儀の形式も変化しています。それに感染症などの影響もあります。家族だけで故人を見送る少人数対応の家族葬が増えています。少人数でとりおこなうのでその分、費用も安くなります。それでも式にどの程度、かかるのか事前に確認しておくことが重要です。
何故なら、式の後で法外な料金を請求される可能性があるからです。とはいえ、“死”というものは突然、やってきます。相場を把握していてもいざ、そうなると大抵の人がテンパってしまいます。式をとりおこなう前に業者にきちんとお金についても打ち合わせをしておきましょう。
金額だけでなく打ち合わせることは幾つか存在します。まずは業者に電話しましょう。その時に疑問に感じたことは相談するとその後のトラブルの発生を防ぐことができます。故人にとって人生最後のことなのでできるだけ穏やかに見送りたいのならこれは遺された家族とって大切なことです。