香典返しは、葬儀の際にいただいた香典に対するお返しのギフトです。正しいマナーが頭に入っていれば、喪主になったときに慌てることなくスムーズに対応できます。まず、品物はいただいた香典の半額から三分の一ほどの価格帯で選ぶのが基本的なマナーで、定番の品物といえば、お茶やコーヒー、お菓子、海苔などです。
食べるとなくなるため後に残らないという意味合いから、定番として選ばれるようになったと言われています。お茶や海苔といった日持ちするものを選べば、受け取った人は慌てて食べたり飲んだりしなくて済みますので、頭に入れておくとよいでしょう。
また、後には残らないという意味合いから、洗剤や石鹸も定番の品物だと言われています。ただ、葬儀の際に香典返しをお渡しする場合は、洗剤や石鹸だと重くて持ち歩くのに負担になってしまう可能性があります。参列者の負担にならないように、重さがある洗剤や石鹸を選ぶ場合は、後日郵送でお送りするなど配慮が必要です。
ちなみに、法要を滞りなく終えたことをお伝えするためにも、品物にはご挨拶状やお礼状を添えるのがマナーです。近年はネット通販でも香典返しのギフトを購入できるようになり、遺族は品物選びをより快適に行えるようになりました。ギフトを専門に扱うオンラインストアを利用すれば、包装だけではなく、のしにも対応してくれるので便利です。